精子バンクは、SNSやスマートフォン・アプリの普及にともない、年々手軽になってきました。その反面、どの提供者から精子提供を受けるべきか悩まれるレシピエント(妊娠を希望する方)が少なくありません。ご相談も数多く頂いています。後悔がないようにするためにはどのような基準で判断すればよいか整理してみました。
精子バンクの選び方
お子様を授かる上で、何に重点をおくかによって基準が変わってきます。ここだけは妥協できないという点を洗い出してみましょう。
容姿を重視する場合
平均以上のかわいさ・きれいさ・かっこよさなど、理想的な容姿を求めたい場合は、精子提供前にカウンセリングを実施している精子提供者をおすすめします。
物理的に容姿が確認できますし、もし、ご希望の容姿ではない場合、その場で丁重に断れば問題ないです。また、精子の受け渡しが郵送の場合は、たとえ精子提供者の写真が事前に開示されたとしても、本当にその写真の人物の精子か判断のしようがありませんので、お気をつけください。
真剣さを重視する場合
ホームページ
不妊などに悩むカップルや女性の役に立ちたいと本気で考えているか判断できる材料のひとつは、ホームページのURLです。いわゆる、〇〇.com、□□.netのことです。
△△blog.comなど、誰でも無料で取得できるようなよく見るURLの場合は、アカウントをいつでも削除できるため、ひやかし半分の可能性がすてきれません。
タイミング法ばかり
提供方法がタイミング法のみの場合は、単に性交渉をもちたいだけかも。
精子提供後のリスクヘッジを重視する場合
家族構成
精子提供者が既婚者の場合、後日、不貞行為について精子提供者の妻から訴えられるかもしれません。
報告義務
妊娠・出産・毎年の写真報告などを強く要求されるケースでは、あなたが精子提供によりお子さんを授かったことを隠したい場合にはトラブルにつながる可能性があります。お気を付けください。
まとめ
精子提供者を選択される際の基準は、人それぞれです。お子さんを授かった後も、後悔のないように十分検討した上で、決定されることをおすすめします。
ご質問はいつてもお送りください。お待ちしています。