精子提供体験談|余命1年を切った父に孫を見せてあげたい

ご本人から協力の申し出、または、掲載許可を頂いた場合にのみ公開しています。


今日ご紹介するセリさんは、余命宣告を受けたお父様との関係から、精子提供を希望されました。

まずお礼を言わせてください。
おかげさまで、父が亡くなる前に孫を見せてあげることができました。本当にありがとうございました。お礼の気持ちを十二分に合わせることが見つかりませんが、少しでもご理解いただければと思います。

約1年半前に、父がガンでの余命宣告を受けました。父は気丈に振る舞い、私たち家族には必要以上に落ち込む姿を見せまいと、治療を続けながら仕事の引継ぎなどのために出社していました。

しかし、体調が悪くなるに従い、笑顔も元気もなくなっていきました。ある日、病室に行くとぎりぎり聞き取れるぐらいのかすれた声で、母と話をしているのが聞こえてきました。

「・・・の子供がみた・・た。」
「・・・わせになてほしい。」

後から母に問い詰めると、話しにくそうに教えてくれました。

父は私の子供、孫をどうしても見たかったといっていたそうです。独身でキャリアを積み上げていく私にいつも「それでいい、自分のやりたいことをやれ。結婚が幸せとは限らない、したくなったしろ。子供がほしくなったら、そのとき考えろ。」と言ってくれていたので、驚きました。

内心では、孫を抱きたいと思いつつ、自分の価値観を押し付けまいと、一人っ子の私を応援してくれていたのだと知り泣き崩れました。

だからと言って、私にはどうもすることはできません。それは、母もよくわかっていました。

独身で彼氏もいない私には、父に孫を見せてあげることなど、到底無理なことでした。

ただ、父の話を聞いてから、結婚はいやだけど、子供はほしいという自分の気持ちに気づき戸惑いました。あるとき、ニュースで精子提供のことを知り、どうせなら父の存命中に産みたいと考えるようになりました。

そこからは、急転直下。父の看病もしながら、精子ドナーを探し、父に面影が似ているジャパン・ベイビーのマサさんに決めました。

何度か精子を提供していただき妊娠が分かった時は、それまでの人生でもっとも幸せな瞬間だったといえます。

父の看病と私の出産が重なり、母には苦労をかけましたが、病室で撮った4人の写真は大切な宝物です。

独身の私に子供を授かるチャンスを頂きありがとうございました。立派な人間に育てます。お体に気を付けてこれからもご活躍ください。

以上がセリさんの体験談です。精子提供に関するご不明な点は、遠慮なくご質問ください。