男性側に精子がないため非配偶者間人工授精(AID)を実施したいけど、どこでやっているのか知りたい、不妊治療をしている病院はたくさんあってもAIDを実施しているところがなかなかない、と感じたことありませんか?
情報が少なくどこに問い合わせたらよいのかすら分からないこともありますよね。
第三者からの精子や卵子の提供に関して後れを取っている日本では、どうしても情報が不足しがち。
そこで、夫以外の男性の精子を用いた人工授精(AID)が可能な精子バンクをもつ病院のリストを整理してみました。
調査は鋭意実施していますが、掲載以降に変更される可能性があります。利用にあたっては、必ずご自身でお確かめください。
非配偶者間人工授精(AID)いわゆる公的な精子バンクとは?
男性が原因の不妊で、夫婦に妊娠可能な精子が存在しない場合に行われる不妊治療です。夫以外の男性の精子による妊娠治療のため、AID:Artificial Insemination with Donor’s Semenと呼ばれます。
以下の条件を満たす夫婦がAIDを選択することができます。
- 男性が無精子症
- 精巣精子回収術(TESE)を行っても精子の存在が認められない
- 微量の精子は認められただ妊娠可能なレベルではない
- 重度の遺伝子疾患
- 手術や薬剤によって射精異常がある
精子提供者には、いくつかの条件が課されます。ただし、妊娠を希望する夫婦は、二重や身長などを指定することはできません。血液型を選択できる病院もありますが、稀です。ドナーを選ぶことも、誰なのかを知ることもできません。
それでも妊娠・出産を望む夫婦にAIDが提供されます。
非配偶者間人工授精(AID)の歴史
1948年に慶応大学で始まり、その翌年には女児が誕生しました。
当時から生命倫理に対する議論はあったものの、技術が先行する形で発展していたようです。
ところが、商業を目的とする民間の精子バンクが登場し議論が大々的に巻き起こったことで、現行のような運用形態となりました。
公的精子バンクによる精子ドナーの条件
- 肉体的・精神的に健康な男性
- 医学部の学生
- WHOの基準を満たす精子の保有者
非配偶者間人工授精(AID)が可能な病院
AIDはどこの不妊治療機関でも実施しているわけではありません。
残念ながら、傾向としては、年々数が減っています。その理由のひとつは、精子バンクに精子を提供した男性の匿名性が保てないためともいわれています。
宮城県
京野アートクリニック
住所:〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-1-1
電話:022-722-8841
特徴:妊活に関する無料セミナーを数多く東北地方で開催されています。男性・女性ともに不妊治療が可能な病院です。
東京都
京野アートクリニック高輪
住所:〒108-0074 東京都港区高輪3-13-1
電話:03-6408-4124
特徴:上記の宮城県にある京野アートクリニックの系列病院です。土日祝日も診察があるため、平日お仕事の方でも不妊治療が可能です。
はらメディカルクリニック
住所:〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-8-10
電話:03-3356-4211
特徴:オーダーメイド不妊治療を推進されています。”42歳からの妊活教室”などユニークな情報発信も特徴のひとつです。
クリニック飯塚
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田8-1-10 小澤西五反田ビル5F
電話:03-3495-8761
特徴:卵管鏡下卵管形成術、体外受精、人工授精、子宮鏡検査、タイミング指導などを実施しています。
新潟県
木戸病院
住所:〒950-0862 新潟県新潟市東区竹尾4-13-3
電話:025-273-2151
特徴:女性医師による診察があります。また不妊カウンセラーへの相談が可能です。
源川産婦人科クリニック
住所:〒950-0014 新潟県新潟市東区松崎1-18-12
電話:050-3533-8855
特徴:不妊カウンセラーによる相談を実施しています。
大阪府
西川クリニック
住所:〒541-0051 大阪市中央区備後町4-1-3 御堂筋三井ビル1F
電話:06-6201-0317
特徴:土曜日も診察が可能です。
医療法人イワサレディースクリニックセントマリー不妊センター
住所:〒573-0086 大阪府枚方市香里園町9-22
電話:072-831-1666
特徴:スマホで不妊治療のカウンセリングが可能です。
兵庫県
英ウィメンズクリニック
住所:〒650-0021 神戸市中央区三宮町1丁目1-2
電話:078-392-8723
特徴:さんのみやクリニックは、土日も診察しています。お仕事がある方でも利用しやすいですね。
福岡県
セントマザー産婦人科
住所:〒807-0825 福岡県北九州市八幡西区折尾4丁目9番12号
電話:093-601-2000
特徴:月1回東京でもカウンセリング開催されています。
鹿児島県
竹内レディースクリニック 高度生殖医療センター
住所:鹿児島県姶良市東餅田502-2
電話:0995-65-2296
特徴:ナースコーディネーターやエンブリオロジストなどの専門スタッフによる説明やカウンセリングで治療に関する不安解消につとめています。
まとめ
不妊治療は徐々にステップアップしていくことが一般的です。AIDは保険適用外のため、費用も1回当たり3万円以上かかり、準備期間も入れると相応の負担が必要です。どこまで、いつまで不妊治療をやるか考えるうえで、検討に入れておきましょう。
適切な病院が見つからない場合は、民間の精子バンクという選択肢もあります。
高身長で、くっきり二重のドナーから精子提供を受けたい場合は、下記の詳細をご覧下さい。